福太郎の想い
福太郎のはたけ
福太郎のメニュー
福太郎のお店情報

2016年04月10日

キャベツとレタスを植える

DSC_0692

キャベツとブロッコリーとレタスとリーフレタスの苗

DSC_0693

DSC_0698

手伝ってもらう。

DSC_0699

終わって休憩中。

2016年04月5日

お茶の木を植える

DSC_0686

うちのまわりの家では、各家にお茶の木が植えてあります。それは、先祖が下呂のほうからこちらへ開拓移住したことが理由となります。今はそれを摘んで飲む習慣はなくなっていますが、お茶の木がそだつということは間違いのないことなので、今回50本植えました。去年も植えたのですが、時期が悪く、うまくいきませんでした。今年は去年の経験をいかして育てようと考えています。

2016年04月4日

鎧つくり

端午の節句のスタンプラリーにあわせて、鎧を制作中です。川崎市の鎧つくりの師匠のところへ行き、作り方を伝授してもらいました。DSC_0595

DSC_0589

2016年03月27日

えんどうの植え付け

DSC_0148

えんどうの苗

DSC_0152

きぬさやとスナックえんどうをうえました。

2016年03月16日

つるしびな

100_5421

ひなまつりはじまりました。

土雛の展示と

つるしびなの展示販売及び製作体験(要予約)できます。

 

2016年02月28日

今年初めての畑作業

DSC_0009

おりなとあさつきとほうれんそうに保温のためのトンネルをしました。

DSC_0004

去年植えたお茶の木がかろうじて残っています。

DSC_0005

取り残しのやさいが採れました。春の収穫がまちどおしいです。

 

2016年02月11日

中尾かまくらまつり

中尾かまくらまつりに出店しています。2月11日と13、14日にでています。

 

  1. ステージでのもちつき大会

DSC_0146

全景

2015年11月30日

冬到来! ストール ?マフラー?

stall

気付けば今年も残すところ12月の1ヵ月となりました。
飛騨高山は初雪も降り、冬到来!です。
今年は暖冬との予報もありますが、
続きを読む>>

2015年11月15日

だんご は元祖食べ歩きフード?

みたらし だんご

だんご 三兄弟という歌が流行りましたね。
でも、飛騨のみたらしだんごは五兄弟なんです。
そして、お醤油味でございます。
続きを読む>>

2015年11月15日

あずき のお話

zenzai

あずき の定番冬スィーツ、「ぜんざい」。
感じで書くと「善哉」。
これ、他にどう読みます?
続きを読む>>

ページのトップへ