福太郎の想い
福太郎のはたけ
福太郎のメニュー
福太郎のお店情報

2018年06月18日

にんにく


昨年はやめにしこんだので、いつもよりできがよいです。雨にあまりあたらないうちに収穫してしまいたいです。

2018年06月3日

落語会の手伝い


富山県高岡市で行われている落語まつりに勉強を兼ねて手伝いに行ってきました。古民家を会場とし、市内各地を回ります。そういったやり方を学んでいます。来年高山市で開催できるよう準備をしています。

2018年06月3日

エンドウ豆の収穫


スナップえんどうの収穫をしています。甘味がありおいしいです。外国人は生でかじっています。

2018年05月29日

田植えが終わりました


今年は気温が暖かく、苗の生育が良かったので、おおむねうまくいきました。代かきもていねいにやったので、水のもちも良いです。収穫に期待が持てます。

2018年05月19日

野菜の収穫


レタスとアスパラガスの収穫がはじまりました。レタスの生育がよいです。4種類植えています。

そのあと草餅をつくるためのよもぎを摘みました。

2018年05月17日

なわしろの状況


保温のビニールをとりました。斜めから見るとよく育っているようにみえますが、みずのあたりぐあいで育ちが悪いところもあります。

2018年05月14日

野菜苗の植えつけ


畑の植えつけをおこないました。今日はナス科の野菜がメインで、ナスとピーマン、ししとう、とうがらしを植えました。写真は自分で育てた苗です。

2018年04月21日

苗代の準備


もみと土を苗箱にセットしています。

配りおえて、ビニールをかぶせました。
毎回うまくできるか不安ですが、気温が高いので、期待しています。

2018年04月13日

畑の植えつけ


レタス、リーフレタス、キャベツ、ブロッコリーの植えつけを行いました。写真はレタスとリーフレタス

2018年04月13日

さくら満開


福太郎の斜めむかいにあるさくらが満開になりました。夜はライトアップしています。

ページのトップへ